
福井市・越前市で鉄道・軌道事業を運営する福井鉄道株式会社が、2024年度の決算を有価証券報告書にて発表しています。
それによると、今期の売上高は37億9737万円、純利益(黒字)額は1583万円、利益剰余金は▲3億1597万円でした。
前年度との比較
当期純利益 | 利益剰余金 | |
2021年度 | ▲5976万円 | ▲4億372万円 |
2022年度 | ▲3376万円 | ▲4億3720万円 |
2023年度 | ▲5681万円 | ▲4億7432万円 |
2024年度 | 1583万円 | ▲3億1597万円 |
前年度との比較。5年連続での赤字からようやく黒字転換となりました。
ただしこのうち、各種補助金を13億円受けています。
福井鉄道について

福井鉄道は、田原町~福井駅~越前武生間を結ぶ鉄道会社ですが、鉄道事業の他、バス事業、石油・ガス販売事業、不動産事業を手掛けています。
意外ですが、福井鉄道では原油販売を行っている関係で、国際情勢や円相場の影響を受けやすくなっています。ガソリンが大きく値上がりした影響で、売り上げ増に貢献しています。
ちなみに今期は2024年に北陸新幹線が福井県内に開業したのが数字に初めて反映されていますが、主に貸切バス事業が大きく続伸したようです。
大株主には鯖江商工会議所・武生商工会議所など地元の経済団体が名を連ねています。
バックナンバー
参考文献
福井鉄道『第110期 有価証券報告書』