嵐山のトロッコ列車を運営する嵯峨野観光鉄道株式会社が2018年度(経済用語では2019年3月期といいます)の決算を発表しました。
それによると、今期の純利益(黒字)額は2924万円、利益剰余金(これまで貯めているお金や棚卸資産、土地の評価額などのこと)は8億8980万円でした。
前年度との比較
当期純利益 | 利益剰余金 | |
2017年度 | 4301万円 | 8億6056万円 |
2018年度 | 2924万円 | 8億8980万円 |
前年度との比較。約1000万円の純利益マイナスとなりました。
同社はJR西日本が100%株式を保有する子会社です。
国鉄→JR西日本がかつて保有していた風光明媚な旧嵯峨野線の区間を有効活用した路線で、DE10型のディーゼル機関車(1104・1156号車)が何両かのトロッコ客車(SK形)を牽引して走る観光型鉄道です。
2015年には年間123万人を輸送するなど、日本観光に最適な路線となっています。
前年度