【記録】阪神電気鉄道単独時代の事業規模は?決算から読み解く
阪神電気鉄道(9043)単体としての決算情報が案外ネット上にないので書き留めておきます。 現在は阪急と合併して阪急阪神ホールディングスとなったことから、単独の際の企業力がどの程度のものだったのかが出てきませんでした。 合…
阪神電気鉄道(9043)単体としての決算情報が案外ネット上にないので書き留めておきます。 現在は阪急と合併して阪急阪神ホールディングスとなったことから、単独の際の企業力がどの程度のものだったのかが出てきませんでした。 合…
2019年5月15日、関西大手私鉄4社(南海・京阪・近鉄・阪急阪神)の2018年における事業成績が出揃いましたので、簡単にまとめてみました。 南海以外の3社が増収となっています。 【追記】最新年度の決算が発…
2019年5月10日、京阪電鉄などを傘下にもつ京阪ホールディングス株式会社は「2019年3月期 決算」(2018年4月1日~19年3月31日の営業成績)を発表しました。 上場企業の決算は3ヶ月(四半期)に1度開示されます…
2019年5月10日、名古屋鉄道株式会社(名鉄)は「2019年3月期 決算」(2018年4月1日~19年3月31日の営業成績)を発表しました。 上場企業の決算は3ヶ月(四半期)に1度開示されます。今回は4月1日から3月3…
2019年4月26日、南海電気鉄道株式会社は「2019年3月期 決算」(2018年4月1日~19年3月31日の営業成績)を発表しました。 上場企業の決算は3ヶ月(四半期)に1度開示されます。今回は4月1日から3月31日ま…
2019年4月26日、規模の近いJR西日本・東海・東日本のJR3社の決算が出揃いました。(JR九州は5月13日予定) この中で、JR東海が圧倒的な利益率を出しています。 【売上高】 西:1兆5293億(+1…