【決算】新潟トランシス、2017年度は10億8000万円の純損失(赤字)を計上

主に中型・小型の鉄道車両を製造する新潟トランシス株式会社が2017年度(経済用語では2018年3月期といいます)の決算を発表しました。

それによると、今期の純損失(赤字)額は10億8007万円利益剰余金(これまで貯めているお金のこと)は14億2800万円でした。

 

ニュートラムやLRVを手がける

新潟トランシスは新潟鐵工所を前身とする企業で、債務超過(=借金が多過ぎて返せない状態)に陥った同社を石川島播磨重工業(現在のIHI)がスポンサーとなり復活した企業です。現在では同社の完全子会社となっています。

ニュートラムはこの新潟トランシス製が多数を占め、新型車両である200系は全てが新潟トランシスからトレーラーで運ばれてきます。

また、昨今路面電車事業者にはLRT化のトレンドがありますが、新潟トランシスは富山市(富山ライトレール・富山地方鉄道)や熊本市、岡山市などへブレーメン形と呼ばれる近代的で低床型の車両をライセンス生産・供給しています。

鉄道イベント情報

7月1日(火)
7月2日(水)
7月3日(木)
7月4日(金)
7月5日(土)
7月6日(日)
7月7日(月)
7月8日(火)
7月9日(水)
7月10日(木)
7月11日(金)