香川県の高松市をメインに運行する「ことでん」こと高松琴平電気鉄道株式会社が2020年度(経済用語では2021年3月期といいます)の決算を発表しました。
それによると、今期の営業収益(売上高)は28億円、純損失(赤字)額は1億400万円、利益剰余金(これまで貯めているお金や棚卸資産、土地の評価額などのこと)は7億2900万円となりました。
前年は黒字復調でしたが、今期は再び2年ぶりの赤字転落となっています。
前年度との比較
売上高 | 当期純利益 | 利益剰余金 | |
2016年度 | 34億7600万円 | 1億4400万円 | 不明 |
2017年度 | 36億円 | 1億2500万円 | 6億9500万円 |
2018年度 | 35億600万円 | ▲1億6300万円 | 5億3100万円 |
2019年度 | 38億8700万円 | 2億7600万円 | 8億700万円 |
2020年度 | 28億810万円 | ▲1億400万円 | 7億2900万円 |
長年30億円台の売上高でしたが、昨年度はガクッと落ち込み28億円で着地しました。
高松琴平電気鉄道は関連会社である「コトデンそごう」の経営危機を受けて、2001年に民事再生法を申請、新たに「ことでん」として加ト吉の支援を受けて経営再建を成し遂げた過去があります。
現在でも株主に加ト吉元社長である加藤義和氏などが名を連ねています。
前年度の記事